『卜』のオシエ by.ユヅキノウララ

古代日本史解説の資料用ブログです。

2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧

古代出雲族とは ①天之菩卑能命の子の天夷鳥命、その末裔

⬛️古代出雲族とは 日本神話には、以下2系統に属する一族がそれぞれにある。1つは、スサノヲの子孫の十七世神、地祇系(ちぎけい)に属する一族。もう1つは、天之菩卑能命(アメノホヒ)の子孫は天神系、天孫族とある。 『出雲族(いずもぞく)』と呼ばれる…

比売神(ひめのかみ、比売神、比売大神、比咩神)

比売神(ひめのかみ、比売神、比売大神、比咩神)は、神道の神 (神道)であるのだが、あまり「認識」はなされていないと感じる。 神よ、神よというわりに、その分類や歴史をしっかりと「分別」出来る人々も少ない気はする。故に、このブログへ重要点を記して…

契丹古伝からの倭国大乱①日神オオヒルメと日孫と鏡

◆契丹古伝からの学び 契丹古伝の始まりは、満州奉天のラマ寺院に保管されていた古文書であり、明治38年に浜名寛祐が書写して発表したものが名付けられて「契丹古伝」と呼ばれている。全部で46章ある。 この始まりにあった古文書は、滅亡まもない渤海で成立し…

猿田彦大神と佐田彦大神と佐太大神①麻須羅神(ますらがみ)の御子神とは

当家、吉備卜部氏(うらべ)は、秦氏(はたうじ・はたし)に繋がる家系で、家系図にも記される。だから、秦氏や伏見稲荷などに関わる事も書いていこうと思う。 伏見稲荷に秦氏の祖神である『宇迦御魂大神(うかのみたまのおおかみ)』は祀られる。この神の配…